記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

モテる男の条件として挙げられるのが『清潔感』です。
清潔感とは、不快感を与えず、好感が持てる見た目や雰囲気全般を指す言葉で、この清潔感がない男性は女性から不潔と思われ、「生理的に無理」な男性として位置づけされてしまいます。
そこで、清潔感を作るためにまずやるべきことは「美容院に行く」ことです。
今回は、これから美容院にはじめて行かれるという方のために一連の流れやおすすめの髪型などを解説していきます。
「いつも1,000円カットで髪を切っていて、美容院に行くのが怖い」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
美容院をネットで予約する

美容院は基本的に予約をしてから来店します。
予約をしないで行くと混雑状況により断られる、もしくは長時間待たされる場合があるからです。
予約するのにおすすめのアプリは、大手美容予約サイトの『ホットペッパービューティー』です。
▶ 掲載サロン数が国内最大級
▶ 次のサロン利用で使えるポイントが貰える
▶ オトクなクーポンがたくさんある
料金について

ホットペッパービューティーの施術メニューを見てみると、美容院のカット代の相場は大体3,000円~8,000円程度が多い感じでした。
ちなみに、カラーやパーマの相場は大体4,000円~15,000円程度になっています。
美容院へ行く前の準備

服装
美容院に行く服装ですが、パーカーは着ていかないほうが良いです。
理由は以下の2つです。
▶ 襟足付近が切りにくくなるから
▶ シャンプー時にフードが濡れてしまう可能性があるから

首元が分厚めの服も襟足付近が切りにくくなるからやめておこう!
なりたい髪型の写真を用意しておく
美容院に行く際は、なりたい髪型の写真を用意していきましょう。
用意しておくと、担当してくれる美容師さんとイメージを共有することができるため、より理想に近い髪型になれます。
- Q髪型が決まっていない場合はどうすればいいの?
- A
髪型が決まっていない場合は、髪型が決まっていないことを正直に伝えましょう。
そうすると、美容師さんがおすすめの髪型や流行ってる髪型などを教えて提案してくれます。
おすすめの髪型

現状、髪が短い方におすすめなのが「ベリーショートアップバング」です。
この髪型は、全体を短く切り揃えるため清潔感が出やすくなっています。
ある程度髪の長さがある方は、「マッシュヘアスタイル」がおすすめです。
マッシュヘアスタイルは前髪を作るため、顔の露出面積が減ります。
そうすると、顔の造形に自信がなくても格好良い雰囲気を作りやすくなります。
美容院に行く

美容院自体が初めての場合は次にどう動けば良いのか分からないと思うので、一連の流れを紹介します。
- 荷物や上着を預かってもらう
- 席に案内される
- 担当してくれる美容師に髪型を相談する
- (スタイリング剤がついている場合はシャンプーをする)
- カットしてもらう
- シャンプーをする
- 髪を乾かしてもらう
- お会計をする
(※ 基本的には美容師が声をかけて案内してくれます。)
まとめ

今回は、これから美容院にはじめて行かれるという方のために一連の流れやおすすめの髪型などを解説していきました。
はじめての美容院は分からないことだらけで怖いと思いますが、モテる男になるためには美容院に行かなければいけません。
今回紹介した内容をあらかじめ頭に入れておけばはじめての美容院でも快適に過ごすことができると思うのでぜひ参考にしてみてください。
▼ 次のクエストに進もう!