【知らなきゃ危険!】口呼吸がもたらすデメリット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

悩む君
悩む君

・口呼吸は身体に良くないって聞いたけど本当?
・口呼吸の何がいけないの?

こんな悩みにお答えします。

この記事を読んで分かること

▶ 口呼吸のデメリット
▶ 自分が口呼吸をしているのかどうか
▶ 口呼吸撲滅アイテム

みなさんは呼吸をする時、鼻で息をしていますか?それとも口で息をしていますか?

実は、口で呼吸をしているとさまざまなデメリットがあります。
デメリットの中には、歯並びの悪化をはじめ、顔の形を変えてしまうものまであるので、
早めの対策が必要です。

本記事では、口呼吸がもたらすデメリットについて解説します。
口呼吸撲滅アイテムもあわせて紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

口呼吸のデメリット

ここでは、口呼吸のデメリットを紹介していきます。

口呼吸のデメリット
  1. 風邪をひきやすくなる
  2. 口臭がきつくなる
  3. 歯並びが悪くなる
  4. 顔の形が変わる
  5. ほうれい線がくっきりと出てしまう

❶:風邪をひきやすくなる

通常、鼻呼吸だと、鼻毛や鼻の中の粘膜がフィルターの役割をして、ゴミやウイルス、細菌などが体内に入ってくるのを防ぎます。

しかし、口呼吸で口が開いたままの状態だと、何のフィルターもなしに口内に入ってきてしまいます。
その結果、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。

❷:口臭がきつくなる

普段口の中を潤している「唾液」には、汚れを洗い流したり、抗菌作用があったりなど、口の環境を健康に保つための複数の作用をもっています。

ですが、常に口呼吸をしていると「唾液」の分泌量が減り、口の中は乾燥した状態になってしまいます。
そうすると、口内の細菌が繁殖しやすくなってしまうため、口臭のリスクが高まります

❸:歯並びが悪くなる

口呼吸で常に口が開いている状態では顎の成長を促せず、歯がきれいに並ぶためのスペースの確保が難しくなります。

顎の成長に加えて歯をきれいな並びに整えるためには、「唇の力」「舌の力」「頬の力」による圧力のバランスが保たれていることが大切です。

口呼吸が多いと外側からの圧力が減り、内側からの圧力が増えるので、出っ歯になりやすくなります。
それに加え舌で歯を押す癖がある場合、歯が広がってすきっ歯になることもあります。

❹:顔の形が変わる

口呼吸をしていると、顔の形が変わる(面長な顔になる)ことがあります。

なぜなら、鼻で呼吸をしていれば鼻腔・副鼻腔などの鼻の空洞に、空気抵抗や圧力がかかるため、鼻のまわりの骨や頬の骨が前方へと成長していくのですが、常に口呼吸をしている状態だと、重力によって骨が前にはなく下方向に成長して、下に長い顔(面長)になってしまう可能性があるからです。

この骨の下方への成長は、成長してしまった後には戻らないため、一刻も早く、骨の下方への成長を止めてあげる必要があります

❺:ほうれい線がくっきりと出てしまう

口が開いている口呼吸の状態では、口を閉じる動作に重要な「口輪筋」が衰えてしまいます。

「口輪筋」が衰えると、口元がたるみ、ほうれい線がくっきりと出てしまうのです。

     

口呼吸チェックリスト

自分が口呼吸かどうかは、なかなか気づきません。
そこで、自分が口呼吸しているかどうかが分かるチェックリストを紹介していきます。

  • 口の中が乾きやすい
  • 気づくと口を開けている
  • イビキを指摘される
  • 起きたときに喉が渇いている
  • 寝ている時によだれが出ている
  • 唇が渇いている
  • 起きると口の中がネバネバする

この口呼吸チェックリストの内どれか1つでも当てはまるようであれば、口呼吸をしている可能性が大きいです。

     

口呼吸撲滅アイテム

紹介する口呼吸撲滅アイテムは【ナイトミン 鼻呼吸テープ】です。

就寝時は無意識のため、口呼吸を予防するのは難しいですが、【ナイトミン 鼻呼吸テープ】を使うと、物理的に口呼吸から鼻呼吸にすることが出来ます。

【ナイトミン 鼻呼吸テープ】の使い方

【ナイトミン 鼻呼吸テープ】の使い方は以下のとおりです。

  1. 鼻呼吸テープを透明フィルムから剥がす
  2. 口を閉じて唇の中央に貼る
  3. 鼻呼吸テープを貼ったまま就寝する

貼るときに唇周辺に水分や美容液がついている場合、うまく接着できないことがあります。
そのため、事前に水分や美容液を拭き取っておきましょう。

実際に【ナイトミン 鼻呼吸テープ】を使ってみた感想

【ナイトミン 鼻呼吸テープ】を貼って就寝したところ、翌日の口や喉の渇きは普段よりも軽減されていて、深く睡眠に入れている感じが強くありました。

また、鼻呼吸テープを付けることで無意識的に鼻呼吸への意識が強まったと感じられました。

     

まとめ

今回は口呼吸がもたらすデメリットについて解説しました。

口呼吸のデメリット
  1. 風邪をひきやすくなる
  2. 口臭がきつくなる
  3. 歯並びが悪くなる
  4. 顔の形が変わる
  5. ほうれい線がくっきりと出てしまう

口呼吸撲滅アイテム【ナイトミン 鼻呼吸テープ】は大体1枚当たり30円なのでこれを高いと思うか安いと思うか人それぞれだと思いますが、個人的には30円で病気の予防や顔の変形を予防できるのであれば全然買ってもいいんじゃないかと思いました。

「口呼吸をしている気がする」という方はぜひ試してみてください。